
G-14 情報員
ハンターバンブルビー
2013年4月27日発売
メーカー希望小売価格(税込) 2,625円
【パッケージ】

あのバンブルビーが帰ってき・・・たよね。
どうした!?
【ビークルモード】


なんだか世紀末感漂うスポーツカーに変形。
乗るときには「ヒャッハー」な掛け声を忘れずに。

サイドから
走行中にぶつかったらミサイル爆発しそう。

正面から。

付属武器を装備。

【ロボットモード】
【プロフィール】
ハンターバンブルビー新たな敵「プレダコン」に対抗するためにパワーアップしたバンブルビーの新しい姿だ。
連射可能な武器「ニードルアロー」には敵を麻痺させる効果があり、ヒットする度も敵の動きを鈍らせることが出来る。
ラチェットが開発した対プレダコンアーマーで強化された新しいボディも彼のお気に入りだ。

トゲトゲしくなったロボットモード。
そうか、この姿を気に入っちゃってるのか・・・。

頭部UP
黒目が。

正面から。
バンブルビーとしてはどうかと思いますが、
パワーアップしたことがわかりやすいデザインだと思います。

可動はノーマル版とそれほど変わってません。

全体的にゴチャっとしたラン自我個人的には好み。

劇中(アニメ)には出てこないので、子供のウケ的には微妙そうですね。
国内販売してくれただけありがたいです。

立て膝っぽく。

ノーマル版にも付いていた2丁の銃も付属。
なんか持て余すので、なくてもよかったかも。

手に持たせたり、腕部に接続したり出来ます。


付属武器の「ニードルアロー」

弓のような形状の武器。
上部にミサイル2本をセットできます。
背中のドアに付いてるミサイルも取り外して使えます。

武器本体にミサイルを差し込めばミサイル発射ギミックもあります。

背中につけておくことも出来ます。


海外版BEAST HUNTERSの「BUMBLEBEE(バンブルビー)」と比較。

ロボットモードで。
成型色が濃いぐらいの違いしかない・・・。
もうすこし冒険してもよかったかなあ。

以上、参乗合体トランスフォーマーGo!
「G-14 エリートガード ハンターバンブルビー」でした。
デザイン的に攻撃的な感じになり、バンブルビーのキャラとはちょっとかけ離れた雰囲気に。
国内ではアニメでの出番もなく、幼年誌の記事等ぐらいでしか活躍がなかったので
メイン層の子供たちがどのぐらい受け入れてくれたかが気になります。
単純に「パワーアップしたバンブルビー、かっこいいーー!」とか思ってくれてたらいいんですが^^。
玩具的にはすでに使いまわされた感が多い型ですが、
かなりのパーツを新規で作り直しているので、見た目よりは凝ったリデコになっています。
その凝り具合が見た目から伝わりづらいのが残念。
